自炊

一人暮らし米を何合炊くか問題を考える!1合は何人前?1合でおにぎり何個分?

40代一人暮らし男性のスペシャルキーです。

みなさん自炊の時に米を何合炊いてますか?

 

そして、

1合は何人前?

1合でおにぎり何個分?

って質問に即答出来ますか?

 

僕はよく分かってなくて感覚でした。

ところが、最近太り始めたので気になって調べました。

 

ちなみに僕の身長と体重は以下の通り。

 

僕は身長168cm

体重65kg(ダイエット中)

ですが、毎回1〜2合炊いてます。

1合はお茶碗2杯分

お茶碗1杯で約150g。大盛りの場合は200〜240gくらいが目安となります。 炊飯したごはん1合は約350gなので、お茶碗約2杯分相当。

 

これは使ってる茶碗によるので、僕が最近買って使ってるニトリの茶碗だと1合入ります。

(最近食べすぎる原因はこれかもw)

卵かけご飯。これで1合です。

 

1合は、おにぎり約3個分

https://twitter.com/krewrap_onigiri/status/1770359745976889615?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1770359745976889615%7Ctwgr%5E985203ba97eb883e5811d95dfd108a64b3d7ea0c%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fgrapee.jp%2F1570764

  

ご飯は冷凍しない派

めんどくさいのでたくさん炊いて冷凍ってことはしてません。

以前は3合炊いて、すぐ食べない分は冷凍してましたが超面倒くさかった。

 

だから、現在は基本的に1日で食べる分しか炊きません。 

 

保温は最長24時間で考えてますが、だいたい夕飯前に米を炊いて、その日の夕飯と次の日の朝に食べきるパターンが多い。 

 

外食もけっこう好きなので、家で食べるか外食するか予定を見ながら炊くことになる。

 

それを考えると冷凍もうまく活用すべきなのは分かってるけど、面倒くさい気持ちが勝ってしまう。

 

まとめ

今まで適当に食べてたけど、毎食合(コンビニおにぎり3個分)+おかずは少し多いかも… 

 

ダイエットするなら朝と夕飯で0.5合ずつくらいかなー

 

肉体労働だから昼は今まで通りって感じで。

 

というわけで、米1合について調べてみました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

  • この記事を書いた人

スペシャルキー

2度の離婚を経験。現在は自由気ままな一人暮らし中。40代オトコです。趣味はブログを書くこと、ソロキャンプ、温泉、一人旅、お酒、恋愛の話など。日常を備忘録かわりに記録しつつ、ちょっと役立つ情報を発信していく予定です。よろしくおねがいします(^^)

-自炊